Exterior 外構工事 門柱・玄関アプローチ 門柱・玄関アプローチの工事は、住宅の入口となる部分をデザインし、施工する工事のことを指します。 門柱は、住宅の顔とも言える存在で、訪問者の第一印象を左右する重要な部分です。 玄関アプローチは、門から玄関までの歩行スペースを意味し、舗装材の選択や段差の有無、照明の位置などが計画されます。 いずれも住宅の全体的なデザインや家族のライフスタイルを考慮して、プランニングする事が重要です。 材質やデザイン、照明の設置方法などで印象が大きく変わるため、お客様の理想のデザインを実現できるよう、丁寧に打ち合わせを行い、施工を進めさせて頂きます。 塀・フェンス 塀・フェンス工事は、住宅の敷地を囲むための壁や柵を設置・施工する工事のことを指します。 住宅のプライバシーを守るだけでなく、セキュリティ向上や風景の美化、防風・防音の効果も期待できます。 塀は一般的にブロックや石、コンクリートで作られる堅固な構造を持ち、長期間の耐久性が求められます。 一方、フェンスは木材や金属、プラスチックなど様々な材料を使用し、デザイン性や軽さが特徴となります。 施工にあたっては、敷地の形状や地盤の状態、住宅のデザインや周囲の環境を考慮し、最適な材料とデザインを選定することが大切です。 機能性と美観を両立した塀・フェンスを設計・施工させて頂きますので、ぜひお気軽にご相談下さい。 ガレージ・カーポート 一般住宅のガレージ・カーポート工事とは、自動車を保管・駐車するための専用のスペースを設計・施工する工事を指します。 最近人気のカーポートは屋根付きの半開放型の駐車スペースで、雨や雪、強い日差しから車を守ることを主目的としています。 敷地の広さや形状、住宅のデザイン、家族の車の台数やサイズ、予算などの要因を考慮し、適切な設計を行います。 また、使用する材料や色、屋根の形状なども重要な選択ポイントとなりますので、耐久性やメンテナンスの容易さも考慮しつつ、最適なご提案をさせて頂きます。 ウッドデッキ ウッドデッキは、主に木材を使用して作られるデッキスペースで、リビングやキッチンから直接アクセスできる場所、お庭に設置されることが多いです。 家族の憩いの場やバーベキュースペースとして、また、屋外でのリラックススペースとしての役割を果たします。 外気、雨風にさらされるため適切な防水処理や耐候性のある材料選びが重要となります。 最近では、ガレージの屋根部分をデッキとして利用するガレージデッキの施工も人気となっています。 造形モルタル 造形モルタル工事とは、建物の外観や内部の装飾、さらには庭や外構のデザインにモルタルを使用して形状やテクスチャを作り出す施工方法を指します。 石やレンガ、木のような質感や形状を再現することができ、アンティーク、レトロ感を出す事も容易なため、デザインの幅が広がります。 住宅の美観を大きく向上させ、建物の個性を出すためにも効果的な手法ですが、施工には高度な技術と経験が求められるため、造形モルタル工事をご希望の方は、是非当社にご相談下さい。 クリスタルストーン施工 クリスタルストーン施工とは、廃ガラスや空き瓶などを砕いて粒上にしたクリスタルストーン・サンドを樹脂舗装用骨材として用い、エポキシ樹脂用上塗材(FF-Ⅱ/FFトップコート等)と組み合わせて、道路や歩道、外構の舗装などを行う施工の事を言います。 クリスタルストーン・サンドには様々な色があるため、単色だけでなく、ガラスの組み合わせで様々な色を表現可能です。 好きなイラストをアートのように表現したり、噴水の底面をカラフルにしたり、アイデア次第で様々な活用ができます。 また、観葉植物の化粧石、二次製品用の化粧材としても活用が可能です。 鋭利な角は全て砂よりも丸く削られているため安全で、地球に優しいエコマーク認定商品です。 強度も高く、防汚性能にも優れており、凍結融解もしにくいため、低コストで美観の維持ができるという点も大きなメリットだと思います。 人工芝 人工芝は、塩化ビニールやポリエチレンなどの合成繊維で作られ、天然の芝生のような緑色の見た目を持っています。 人工芝の主な利点は、水や肥料の必要がなく、手間をかけずに常に美しい状態を保つことができることです。 また、耐久性が高く、日差しや雨などの気象条件に強いため、長期間美観を保つことが可能です。 一般住宅においては、庭やテラス、バルコニー、屋上庭園などのスペースで使用されることが多いです。